おりもの(帯下)について

排卵期になるとおりものは、自然と増加します。

正常なおりものは、透明で光沢と粘りのある卵の白身のような性状です。

腟の中を適度に潤す働きがあり、腟からの外敵の侵入を阻んだり、性交渉の準備をしたり、妊娠しやすい状態を作ったりする大切なものです。

排卵期は、ちょうど妊娠しやすい時期なので、その可能性をより高めています。

白色のおりものが出る場合、おりものが酒粕状、クリーム状、チーズ状、豆腐のカスのように、ぼろぼろとしている場合は、カンジダ腟炎、頚管炎などが疑われます。

カンジダ腟炎の場合には、腟内部や外陰部にかゆみを伴うことがあります。

おりものの量が増え、発熱や下腹部痛を伴う場合には、子宮内膜炎や卵管炎の疑いがあります。

膿性黄白色・黄色・緑色のおりものが出る場合、白血球や細菌が多く混入しているために、膿性黄白色・黄色・緑色になります。

腐ったような悪臭を伴う黄色っぽいおりものが増え、外陰部が痒い時にはトリコモナス腟炎の疑いがあります。

黄色で、おりものの量が増え、発熱や下腹部痛を伴う場合には、子宮内膜炎や卵管炎の疑いがあります。

緑色をしていて、下腹部に痛みがある場合には、クラミジア感染症の可能性があります。

これは性感染症のひとつで、初期にはほとんど自覚症状がありませんので注意しましょう。

茶褐色のおりものが出る茶褐色や赤っぽい場合には、おりものに血が混じっている可能性があります。

おりものは、卵胞の発育やホルモンの状態を知る目安にもなります。

量があまりにも少なかったり、持続日数が短かったりするのは、卵胞が発育しにくいことも考えられます。

排卵期の頃のおりものの状態をぜひ確認してみてください。

富士美薬局 漢方と健康のご相談

お客さまが元気になること、笑顔になることを 何よりも大切にする漢方薬局です。 営業時間 9:00~20:00 定休日  日曜及び祝日 西武池袋線 武蔵藤沢駅 西口から徒歩1分 駅前交番のとなりです。 お客さま専用駐車場を2台分ご用意しております。 add 埼玉県入間市下藤沢1-11-7 (旧住所表記:埼玉県入間市下藤沢490-3) tel 04-2962-3595